ブログの書き方のひとつ、【PREP法】とは??

こんにちは、あやなです。



「ブログを始めたけれど、書き方がわからない」


「どう展開していったらいいかがわからない」

といった方に向けて今回はPREP法文章の型を紹介していきます。

このフォーマットは私も含め、いろんなブロガーさんが使っているものですので、この記事でPREP法をマスターしちゃいましょう!!


PREP法って何??

PREP法とは、

Point:結論・要点

Reason:理由

Example :事例、具体例

Point :結論と要点を繰り返す

のそれぞれの頭文字を取った文章構成のひとつです。


この構成通りにブログの記事を作成するだけで質の高い記事が書けるようになります。


結論をはじめに書くことで、読む人にとって「理解しやすい」「安心して読みすすめられる」といったメリットがあります。

【例文】
結論:「あれ?風邪かな??」と思った時はできる限り早く体を温めましょう。


理由:なぜなら、体を温めると免疫力が上がるからです。体温が平熱より1℃上がると免疫力が5倍になると言われているからです。


具体例:体を温めるには、重ね着をしたり、暑いタオルで首の後ろを温めたりするほか、熱いお湯を入れたバケツに足を入れる「足湯」をふくらはぎが真っ赤になるまでするのもおすすめです。

食欲があるようでしたら、生姜とネギを入れた味噌雑煮を食べるのもいいでしょう。体が芯まで温まります。


結論と要点を繰り返す:風邪のひきはじめで無理をすると、こじらせて重症化してしまうので、なるべく早く体を温めて、休息しましょう。

「はやくうまく書ける文章術より引用」

このフォーマットで1番重要なのは、理由です。


例文では、「体温が平熱よりも1℃上がると、免疫力が5倍になる」という結論を裏付ける根拠がしっかりと書かれています。


この根拠のおかげで読む人が納得して読みすすめることができます。


このフォーマットは冒頭で結論を受け取った読者がその先を読み進めながら、少しづつ納得度を高めていく型ともいえます。


理由→具体例と読み進めていくうちに記事に対する興味が深まっていきます。

まとめ

今回は文章の型のひとつである、PREP法を紹介させていただきました。


今回の記事をまとめると、

まとめ

・PREP法はよく使われている文章の型


・PREP法でもっとも重要なのは理由


・結論を先に伝えることで、読む人にとって「読みやすい」「安心して読みすすめられる」といったメリットがある

PREP法は書き手にとっても書きやすい型です。


書き慣れるまでが大変ですが、何度か繰り返し書いているうちにだんだん上手くなっていきます。


焦らず、ブログを書きながらPREP法をマスターしていきましょー!!



PREP法を用いて私が書いた記事も参考にしてみてくださいね♪



PREP法を攻略したい!!という方はnoteもご覧ください♫


ランキングに参加しています♪

応援していただけると嬉しいです▽

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

あやなBlog - にほんブログ村